2023.01.14 / 最終更新日:2023.01.14

賃貸と持ち家どちらがいいのか?

  • #Mr.T
  • #不動産購入

不動産の話題でよくある

賃貸と持ち家どちらがいいのか?

結論を言ってしまうと「人による」ですが

今回はそれぞれのメリット・デメリットのお話です。

賃貸のメリット・デメリット

<賃貸のメリット>
 ・状況に応じた住み替えが簡単
 ・購入に比べ都心の一等地に住むハードルが低い

<賃貸のデメリット>
 ・ローンのように「完済」が無く、賃料分の負担がずっと続く
 ・高齢になるにつれ借りにくくなる

賃貸は、仕事や子供の成長など世帯内における様々な事情の変化に応じて転居がしやすい為、ライフスタイルが流動的な人には向いている形態です。

また、都心の一等地の物件を購入するためにはまとまった現金か高額の住宅ローン利用が前提となり、それらの準備にとても大きな労力を要します。賃貸住宅であってもある程度の契約金や入居時の審査は必要ですが、購入に向けた準備と比較すればハードルは低くなります。この点も賃貸特有の強みであると言えます。

対して、賃貸が不利なのは住宅ローンのように完済がありませんので、将来的にもずっと家賃の支払いを必要とします

老後も賃貸で生活をする場合、その年数に応じた貯蓄が必要になる可能性が高く、高齢になればなるほど入居審査が通りにくくなり借りづらくなっていくので、将来的に希望通りの部屋を借りるのが困難になることが懸念されます。

持ち家のメリット・デメリット

<購入のメリット>
 ・資産が残る
 ・住宅ローンは生命保険としても機能する
 ・リフォームなど自分次第で様々な変更が可能

<購入のデメリット>
 ・引っ越すのが大変
 ・家の維持管理に手間と費用がかかる
 ・ご近所付き合いの必要性が高まる

持ち家のメリットですが、やはり何といっても資産が残ることでしょう。ローン完済後はもちろんですが返済中であっても、住宅ローンには生命保険が付帯していることがほとんどで、ローン名義人の方に万が一の不幸があっても、家族には自宅を残すことができるようになっています。

賃貸は借り物なので勝手な改変はできませんが、持ち家は自分の所有物ですから様々な変更が可能です。自由度が高い反面、維持管理については自己責任になり手間と費用が掛かってくる点はデメリットです。

また、他の点と比べると軽視されがちですが、持ち家の場合はご近所付き合いがあります。ご近所付き合いを全くせずに過ごせるケースは稀です。恩恵もあれば負担も出てくる可能性がありますので、検討要素としては考えるべきところです。

まとめ

賃貸VS持ち家のお話は、どちらが正解というものはありません。この話題の本質はどちらが自分に当てはまるか?です。

自身の状況に当てはめて考えて、より良いライフプランの構築にお役立てください。

PageTop